家紋のブログ

家紋あれこれ

会社勤務の頃、業務上どうしても家紋を覚える必要がありました。
現役を離れて数年が経ち、ウォーキング中にふと見上げた蔵の家紋に昔の記憶が甦りました。
お寺や神社、旧家の蔵、商店の看板やのれん、お墓など見て歩いています。
学術的な難しい事は解りません。あくまでも見て楽しむ。
珍しい家紋に出あった時の嬉しさ、そんな価値観を共有出来る方がいれば嬉しく思います。

2021年12月のブログ記事

  • 家紋見て歩き家紋(寺紋)

    もうすぐお正月ですね。 お正月といえば初詣に行かれる方も多いかと思いますが、関東に住んでいる方(私も含めて)なら殆んどの人が知っている、初詣でも有名なお寺を取り上げてみました。 三寺に共通しているのが、真言宗智山派でどこも大本山格ということです。 では同じ格ならどこが上なのかという事ですが、この三... 続きをみる

    nice! 3
  • 家紋四方山話(花札)

    その昔ポルトガルから持ち込まれたトランプが起源だと言われている花札です。 図案は季節の植物や生き物そして和歌からも影響を受けていると言われています。 その花札を取り上げてみました。今は12月、花札の12月は桐札ですね。 家紋でも桐紋は「五三の桐」「五七の桐」豊臣秀吉の「太閤桐」と家紋のベスト10に... 続きをみる

    nice! 3
  • 家紋四方山話(忠臣蔵)

    この時期になると話題に出るのが忠臣蔵です。 日本人なら皆が知っている江戸時代の大事件ですね。 それなので忠臣蔵に関する情報は出尽くしています。 今さら新しい発見や説は無いようです。 この溢れる情報は中には、間違っているものいい加減なものも多数あります。 上図は忠臣蔵・浅野内匠頭・浅野家・討入り等で... 続きをみる

    nice! 3
  • 家紋見て歩き(本丸御殿)

    川越城本丸御殿です。川越城の一部ですが、いわゆるお城のイメージではないです。 平城ですから遠くからは見えませんし、近くに行ってもこれがお城という感じです。 どちらかというと、お寺の本堂のような感じです。 内部も装飾的な物は一切なく、他の観光地のお城とはだいぶ違います。 その中で、私の目を引いたのは... 続きをみる

    nice! 2
  • 家紋見て歩き(瓦紋)

    日常生活の中で空を見上げる事はあっても、屋根を繫々と見上げる事はありませんね。 そんな屋根の瓦に注目して見ました。 上の写真の様な瓦は、一般住宅では瓦屋根は少なくなり、瓦に意匠を施すような事は殆んど見かけません。 見かけるのは、お寺・神社・商家などです。今回はその商家の瓦についてです。 商家の瓦の... 続きをみる

    nice! 5