家紋のブログ

家紋あれこれ

会社勤務の頃、業務上どうしても家紋を覚える必要がありました。
現役を離れて数年が経ち、ウォーキング中にふと見上げた蔵の家紋に昔の記憶が甦りました。
お寺や神社、旧家の蔵、商店の看板やのれん、お墓など見て歩いています。
学術的な難しい事は解りません。あくまでも見て楽しむ。
珍しい家紋に出あった時の嬉しさ、そんな価値観を共有出来る方がいれば嬉しく思います。

家紋で遊ぶ(桔梗)


桔梗は秋の七草の一つですが、今我が家の植木鉢で綺麗に咲いています。
桔梗は色や均整の取れた形の美しさから、「万葉集」の昔から詠われ、
文様にも多く用いられて来ました。
「桔梗」紋は花の正面を図案化したもので、「花桔梗」紋は花を斜めから見たものに蕊を描き加えた図案になっています。
実際の花には区別はありませんが、これは家紋の中だけの事です。
「地紙」は扇に貼る紙の事で「扇地紙」とも言います。
これは紙の専門店に行くと売っているんですね。
白無地から色々な色も売っていますので、襖や障子に貼っても楽しいですね。
試してみて下さい。下図は「扇地紙」の一例です。